大変お待たせしてしまって申し訳ありませんでした………!(大汗)
本日『あの日、夏の日。』の19、20、後日談をUP致しました。
本当はもう一日早くUP出来る予定だったのですが、
いきなり旦那の「俺明日休みだから」宣言に延期となってしまいました(T T)
大変申し訳ありません…!!
今朝の5時半なんですが、昨晩から後日談を書き始めて、
どうしても意味わかんなくなっちゃうんで、これだけは一緒に上げたかったんですが
だいぶ時間くっちゃいました^^;
眠気と戦いながら書いたってのもあるんですが、
ちゃんと読めるのになってるといいのですが………。
それと、『あの日、夏の日。』1と2の説明欄に、『千年の独奏歌』(栗プリンカバーバージョン)の
youtubeへのリンクを張っておきました。
自分的にはこっちの曲を聴きながらこれを書いていたのでカバーの方を張りましたが、
本家のKAITOのもすぐ見つかると思いますので、
良かったら聞いてみてください。
自分はKAITOのちょっと民族っぽい感じの歌がすごく好きで
毎日のようにリピしております^^
あと次は…、やっぱり話をもうひとつ書きたいなぁと思います。
前に言ってたごくつなの、なぜか吉原ばなしってやつです(笑)
そういえば絵途中だったな…。ヤバい…(- -;)
実は自分、時代物の話がすごい好きで、
だからってのもあるんですが、吉原の話は他の小説やら資料やらで読んで、
どうしても自分でも書いてみたいと思ったんです。
これを普通の男女にしたらもっと書きすくなる、とは思うんですが、
ごくつななんで、設定もちょっと複雑で、しかもツッくんに体を売らせないために
自分は設定をものすごくいろいろ考えたり(汗)
もともと現代には現存していない(それなりにはありますが)ものなので、
はたしてこれで正しいのか…?ってことがすごく多くて、ちゃんと書けるかものすごい不安なんですが
できたら長期戦で挑みたいなぁと…。
正月に見た『仁』の再放送でまた火がついてしまった模様(笑)
とりあえず『あの日、夏の日。』楽しんで頂けましたら幸いです。
ネタばれ的には、「神様もお狐様も、末っ子には甘かった!」っていう話でした(笑)
PR